コラム
ここではTSC関係者のメッセージを随時掲載します
ここではTSC関係者のメッセージを随時掲載します
第2回 第11回茨城県市町村選抜ソフトボール大会に参加して
大会3日目(最終日)まで4試合を戦ってきましたが、楽な試合はひとつもありませんでした。組合せの都合上、初日は2回戦からの出場になりましたが、初戦の対戦相手は地元古河市代表、南町ソフトボールクラブ、先制するも逆転され、中盤はチャンスを作るも得点できず、終盤にようやく逆転し、念願の2回戦を突破することができました。
大会2日目の初戦は、県一般男子大会でも活躍しているチーム、常陸太田市代表、磯部。さらに準々決勝は下妻市代表、虎タイガースでした。どちらも負けてもおかしくない試合で苦戦しました、何とか勝ち残ることが出来ました。
大会3日目(最終日)、準決勝の対戦相手は優勝経験のある筑西市代表、勝宮ウィンズ戦。完敗でした。言い訳になってしまいますがベストメンバーで臨めなかった事が残念で仕方ありません。
3年ぶりの市町村選抜出場にあたり、優勝経験や地元チームとの対戦は避けたい、との思いとは裏腹に、地元チームや優勝経験チームとの対戦ばかりとなってしまい、毎試合が決勝戦のような苦しい試合でした。20年前、前身の茨城県お父さんソフトボール大会に初出場し1回戦を突破したものの、今回で5回目の出場まで、2勝目が遠ざかっていましたが、今回何とか大会第3位と、これまでで一番良い結果を残すことができました。
優勝まであと少し、手が届くところに進みましたが、力足りずに優勝杯を逃してしまいました。今回の結果を自信に変え、次回は優勝杯を水戸市に持って帰れるように今後もさらに精進していきたいと思います。
令和7年2月
酒門平和スポーツクラブA
代表 市毛 克弥